カーポートを上手に選ぼう♪
2025-02-07
カテゴリ:商品紹介
注目オススメ
みんなが疑問に思ってる屋根材の違い

皆さんこんにちは
今回のブログでは、よくお客様からご質問いただく
熱遮断ポリカとブラックポリカって
何が違うの?という質問について、ライズなりの考えを伝えさせていただきます♪
カーポート選びでお悩みのお客様
さまざまなメーカーの商品を比較・ご検討されていることと思います。ぜひ今回のブログをご参考にしていただければと思います

カーポート選びでお悩みのお客様
さまざまなメーカーの商品を比較・ご検討されていることと思います。ぜひ今回のブログをご参考にしていただければと思います
~屋根材の違いを知ろう~
ポリカとは |
カーポートの屋根素材として使われるプラスチック素材「ポリカボネート」の略のこと。

ブラックポリカとは |
ブラックポリカボネートのこと。
完全に不透明の黒の屋根材。
もちろん、こちらも紫外線をカットします!
もちろん、こちらも紫外線をカットします!
何より見た目が格好いいです。
外構の中でもカーポートが与える印象は特に大きいので、かっこいい引き締まった外構に仕上げたい方にはブラックポリカをオススメしたいところです…!
Q1) どちらがより熱を遮断するの?
各メーカーの熱線カット率のカタログ値を比較してみましたが、平均的にみると
ブラックポリカの方が熱遮断率は高い傾向にあります。
ただし、熱線カット率の数値が高いとはいえども、真夏日の比較的気温の高い日では、
・そもそもの気温が高い
・地面からの熱の影響 などのことから
熱遮断の機能があるから体感的にものすご~く涼しく感じる!ということはなさそうです。
「車のハンドルが熱くなりすぎるのが少しマシ」
というお声をいただくことはあります。
Q2) 結局のところどちらを選べばよいのでしょう?
明るさを基準に選んでいただくことが多いです。
・熱遮断ポリカ |
半透明ですので、設置した場所の真下やその近くが完全に影になってしまわないというメリットがあります。
(一方で、屋根部分の汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。)
紫外線をカットしつつ、明るさを取り入れたいときにこちらをおすすめいたします。
・ブラックポリカ |
完全に不透過なので、真下はほぼ影になります。
よって、大きな窓の前に設置するとお部屋の中が暗くなってしまうことがあります。
玄関付近ですと、いざ出かけようと玄関ドアを開いた際に外の様子が暗く感じられるかもしれません。
ただ、何度も申し上げますが、デザイン性や見た目がダントツで格好いい!
トータルデザインでカッコよさを目指すなら、間違いなしのカーポートと言えます。
皆様にぴったりのカーポート探しを
「明るい方がいいけど明るすぎるのはちょっと…」
「見た目がおしゃれなのがいいけど暗くなりすぎるのはいやだ」
「性能そこそこでコストがかかりすぎないものがいい」
「夏場、カーポートの下でこどもとプールで遊びたい」など
弊社ではお客様のご要望に合わせた商品をご提案させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
