Q3:外構、何から考えればいいの?
2025-04-11
カテゴリ:教えて!ライズらいおん君
注目オススメ
皆さんこんにちは
今回は、外構のお悩み「外構って、何から考えればいいの?」
に対してお答えしていこうと思います
新築でお家を建てられて、続いて外構。となるとよくあるのは
「家のことでエネルギーを使いすぎて外構はもうお任せで…」なんて感じになりがち。
予算だけ伝えて、その予算内に収まればいいです。となってしまうと、いざ生活し始めたときに
「もっとこうしていればよかった…」と後悔してしまうかもしれません
そうならないためにも、外構の打合せ前に考えておくポイントをご紹介させていただきます
ご家族みんなで、ぜひごはんの時にでも話題にしてみてくださいね♪
ポイント1「優先順位を決める」

皆さんは毎日生活するお家に
どんな空間であってほしいと願いますか?
・人の視線も気にせずに、ゆっくりできる空間
・煩わしさがなく、過ごしやすい空間
・自分たちの大好きを詰め込んだおしゃれな空間
「1番大切にしたいことは何か?」を
是非、考えてみてください
これを知ることで、皆さんの優先順位に合わせての外構のプランを組んでもらうことが可能になりますよ♪
ポイント2「方向性を決める」
ポイント3「予算を決める」
ライズが選ばれる理由の一つ
ライズでは、最初の打ち合わせ時にお客様の「理想の外構」を丁寧にヒヤリングさせていただいております。
「色々考えてみたけど、どんな外構がしたいかいまいちイメージがわかなかった。」という方にも
ファーストプランとして作成もさせていただきますのでご安心ください
また私たちライズでは、お見積もりにも一工夫。
それぞれの施工エリア・施工内容に分けてお見積もりを作成させていただいております
打合せを進めていくうえで優先順位を変えたい!となった時にでも、
ご家族で相談しやすい「見てわかる見積書」を心掛けております。
是非、皆様の「理想の外構つくり」のお手伝いをさせてください♪
新築外構時にはできなかった追加工事・リガーデンなどもご対応させていただきます
皆様からのご連絡お待ちしております。
